今回は、3年ほど使用しているダークグリーンにて、革の様子も含めて全体を見ていきます。
私の手は大きめですが、サイズ感は手の中にフィットするコンパクトさ。
馬具を作るための皮革として使われる頑丈なブライドルレザーは、手に持つとよりその重厚感を感じ取ることが出来ます。
表面はスベスベとした手触り。
曲線を取り入れたデザインが特徴的です。
このようなコンパクトな財布の場合は、収納力が気になりますが実際にどうであるかを見ていきます。
コンパクトな事もあり、片手で持った状態から親指を利用して開くことが出来ました。
内装は植物タンニン鞣しであるバケッタレザーで作られているので、エージングが進むにつれ味わいが深くなりました。
紙幣入れは幅に余裕があり、少し広げて入れるようにするだけで引っかかりはありません。
出し入れの際は、滑りが良いのでスムーズです。
中に入れると十分な深さに納まりました。
チケットやレシートやを入れるのにも重宝するサイズ。
紙幣はカードポケットにICカードを入れた状態で、5~10枚ほど収納することが出来ます。
コインケースは大きく開くマチがあり
見渡しやすく、取り出しやすい作りになっています。
使い込むほどにしなやかになり、扱いやすくなってきました。
カード段に3枚分収納可能。取り出す事が多いカード類はこの場所に収納します。
キャッシュカードや会員カードは勿論、予備のICカードを入れることも可能です。
使い続けて行くにつれ、カードの厚みに合わせ革がなじみ、よりスムース出し入れが可能になります。
実際に収納した場合の様子をチェックしてみましょう。
収納する内容は
カード×5枚、コインは五百円玉×2枚、百円玉×5枚、十円玉×3枚。
先ずは、コインケースにコインを10枚入れましたが、ふくらみはほとんど気になりません。
さらに追加しても大丈夫そうです。
カード・コインを全て収納してみました。
外見はスッキリしています。
横から見てみると厚さは2.5cm程度となりました。
曲がる部分に幅をしっかり持たせ、柔軟さがあるので、内容量が少ない場合、多い場合も楽に柔軟に合わせることが出来ます。
使い始めの頃はまだ革が固めで厚みが出やすいですが
使い続ける内に柔軟になり、厚みも徐々に落ち着いてきます。
外側からタッチが出来るICカードは、指定の場所に入れます。
一枚はカード段の背面に入れます。
もう一枚のICカードはコインケースの裏に入れます。
上記の写真は、見えやすく少し出した状態ですが実際には奥の方に収納をします。
特別な機能を持たせていない通常の財布の場合はICカード等を重ねて使うとエラーが起きてしまいますが、財布内にお互いの通信を遮断する機能を持たせているので複数カードが利用できます。
両面にICカードを入れた状態で、正しく外側から読み取れるかのテストを簡易的にしてみます。
今回はスマートフォンの残高確認アプリを利用します。
先ずは表面から、問題なく読み取れました。
裏面も、問題なく読み取れました。
読み取る機器により読み取りの強度は違いますが、交通機関や決済端末など一般的に使われる機械のテストを繰り返しておりますので問題は出ないかと思います。
バックの小さめのポケットにも楽に収納出来ます。
急いでいる時などに、片手で出し入れしやすいのはうれしいポイントです。
パンツの後ろポケットにも楽に入る大きさです。
ちょっとそこまで散歩へ行く場合にも気軽に持ち歩けます。
職人により磨き上げられたコバは、光を当てた時の美しさは格別です。
適度な厚みがあり重厚さを感じることもポイント。
ご紹介したこのアイテムがおすすめの方は
ICカードでの買い物・交通機関を利用することが多い方。
バッグなどで片手が塞がりやすい、ビジネスマンや学生にもお勧めです。
Bridleとは
Bit (轡・くつわ/銜・はみ) Headstall (面繋/羈・おもがい) Reins (手綱・たづな) など乗馬の時 馬の頭部に着ける馬具 (馬勒・ばろく)を意味します。
この『馬勒』を作るために作られた強靭な皮革が 『Bridle Leather・ブライドルレザー』と呼ばれます。
『bridle Leather・ブライドルレザー』は騎手と馬の意思伝達や 馬を制御・抑制する命綱とも言える道具、馬勒(ブライドル)を作る為に 産み出され、永い間継承されてきた伝統ある皮革です。
馬具の為に作られた皮革なので性格はまさに質実剛健。 小物や鞄用に作られるオイルヌメ等とは大きく皮革の性質が異なります。 部品の加工や縫製、磨きなどの仕上げまで、ブライドルレザーの性質を 良く理解し、さからわず添うように形を作り上げなくてはなりません。
イギリス紳士を想わせるこの皮革は、デザインに余分な奔放さを許さず 導く様に形が姿を現したという印象です。
Bloom (ブルーム)からはじまる若さと強靱・硬質な時期から ブルームが取れ、馴染み、傷つき、ツヤを増し、使い込まれ メンテナンスを繰り返す時間の中でも、その色艶は気品を失わず 静かな貫禄をたたえはじめます。 他とはくらべられない皮革である事は、手放せなくなったその頃に 向かい合える友の様な存在となってしみじみと理解できるでしょう。